植物生態学研究室では、富士山の自然の重要性を理解するために、そこに生育する植物の生態を解明する研究を行っています。これらの研究成果により富士山の森林限界の動態や雪崩の影響が明らかにされてきました。このような知見を広く知ってもらうため、環境教育部門と連携して五合目のエコツアーやセミナーも開催しています。

お知らせ・新着情報

2014-01-13
2014-01-07
2013-11-12
見ごろの花を休止しました。
2013-10-04
2013-09-24
見ごろの花を更新しました。
2013-08-29
見ごろの花を更新しました。
トピックスを更新しました。
2013-08-15
見ごろの花を更新しました。
2013-08-08

お知らせ・新着情報一覧

報道履歴

トピックス

2014.02.10
2月8日から9日にかけての降雪により研究所の積雪は60cmを超えました。
写真は、研究所の道路沿いにある、雪に埋まるアセビです。おそらく光阻害により葉が黄色く変色し、水の通導阻害による葉の水分不足で、葉が下に足れてしわしわになっています。光合成と蒸散速度はどうなっているの?光阻害の程度はどの程度なのか?復活するのかどうか?復活するのならいつ復活するのか?興味深いです。(中野)
2014.01.29
研究所所内セミナーで発表を行いました。「富士山五合目の植生に雪崩が及ぼす影響」。(中野)
2014.01.25
山中湖交流プラザきららで冬季講座「富士山の植物、その特徴と生態」について講演を行いました。(中野)
2013.12.21
富士山自然ガイド・スキルアップセミナー(第6回)にて北海道大学大学院農学院教授、小池孝良先生の講演がありました。「森林美学の今日的意味:森林と人との付き合い―紅葉と樹形と環境変化」(中野・安田)
2013.12.15
富士山自然ガイド・スキルアップセミナー(第5回)にて青木ヶ原の巡検に講師として参加しました。(中野)
2013.12.15
山中湖交流プラザきららで冬季講座「草原の生態学」について講演を行いました。(安田)
2013.12.14
富士山自然ガイド・スキルアップセミナー(第4回)にて岐阜大学応用生物科学部教授、川窪伸光先生の講演がありました。「ヒトの五感とデジタル機器を駆使した自然観察入門」(中野・安田)
2013.12.13
静岡大学農学部でセミナーを行いました。(安田)
2013.12.08
富士山自然ガイド・スキルアップセミナー(第2回)にて京都大学霊長類研究所教授、湯本貴和先生の講演がありました。「日本列島の3万5千年の人間―自然関係史から」(中野・安田)
2013.12.07
第15回富士山セミナーを開催しました。(中野・安田)
2013.11.06-07
石川県輪島市で行われた、第16回自然系調査研究機関連絡会議に出席しました。(中野)
2013.11.04
青木ヶ原において、野外巡検の講師を務めました。(中野)
2013.11.01-03
環境科学研究所が主催する国際シンポジウム「自然公園としての富士山-5」に出席しました。(中野)

トピックス一覧

研究所周辺で現在見頃の花

今年の情報は終了しました。春になったら再開予定です。しばらくお待ちください。