2004環境体験講座 夏休み科学工作『自然万華鏡を作ろう』  実施報告
8/21(土),自然物(木や草の葉,花,実など)を利用して,科学工作「自然万華鏡を作ろう」に取り組みました.
講師は,山梨県立科学館の中村 雅彦 先生と松土 裕美 先生です.
10:00 受付開始です.小学3年生から中学1年生まで参加しました.
  講師の中村先生(左)と松土先生(右)です.
最初に,楽しくできる科学実験・科学工作の実演です.
植物の種を顕微鏡で拡大し,その仕組みを解説しています.
植物の種の模型を実際に作ってみます.羽の折り方がコツだよ.
作った模型を飛ばします.遠くまで飛んだかな?
11:00 外に出て,ゲームをしながら万華鏡に入れるものを集めます.
まずは「色合わせゲーム」です.カードに近い色のものを集めます.
どう?よく似てるでしょ?
次は「宝探しゲーム」です.あらかじめ用意されたサンプルと同じものを探してきます.
探すのはこれ!特徴をおぼえてね.よーいスタート!
なかなか見つからないみたい.でもあきらめないぞ.
集めた材料を使って,万華鏡を作ります.まずは鏡を・・・
外側もきれいにしなくちゃね.
   お友達と相談しながら作ります.何を入れたらきれいかな?
中に入れるものの量をかえたり,違う色のものを入れたりします.先生,きれいでしょ? 11:50 振ってみたり,回してみたり.できあがりを厳しくチェックします.
作品の例.もっときれいなのもたくさんあったよ!この後,先生にお礼を言って解散.

参加者のみなさん(子どもたち)の感想
・万華鏡を作るのが楽しかった.(5)
・ネイチャーゲームが楽しかった.(3)
・ゲームなどで自然とふれあったりするのが楽しかった.
・ぜんぶ楽しかった.
・色紙に自然の物をあわせ,色がこんなにもちがうということがわかったから楽しかったです.   など

山梨県環境科学研究所 環境教育スタッフ室
TEL0555-72-6203 FAX0555-72-6204
e-mail kyouiku@yies.pref.yamanashi.jp
BACK