地域環境観察第7回にもどる


参加者の感想 「ふりかえりシート」から
  ※文章を完成させるかたちで書いていただきました。

○わたしが気づいたのは、
・甲斐駒の恵みの大きさに改めて感謝します。
・水のきれいさと良さ(水質)
・生水のおいしさ
・水質検査の結果が大変良かった事に驚きました。
・水とひと口に云っても、いろいろな性質があり、周囲の環境によって異なる自然が大切であ
 る事
・釣り橋がゆれてこわかったこと。班できちんとわけて順次に渡る。
・右ー溶岩、左ー花崗岩とはっきり分かれていたこと
・水の冷たさ(その温度、水温)
・尾白川の水は本当に澄んでいた。山の神様がくれた水、そのコマーシャルが実感され大自然
 の恵みに感謝
・班員の方がたいへん親切でしたので楽しい1日でした。ありがとうございました。
・シャトレーゼ工場で働いている人が彫りが深い人が多いということです。外国の人達なので
 しょうか。
・尾白川の周辺に昆虫は多いが、水生動物は以外に少なかった。
・職員方がとても親切で有り難く思いました。
・大変水のことが問題になっていますが、南アルプスの水の検査で安全な水が流れていること
・天然水がうまかったことと、尾白川の川面の水が澄みきってきれいであったこと。
・人が行く所には、いつもゴミがあります。尾白川岸にも少しですけれどありました。人間と
 して責任のとれない行動は些細なことでも気を付けていきたいと思った。
・もう少し長時間の調べ、観察があったほうがよい。
・子どもが意外に自然に興味のあることに気づいた。(父)
・自然を大切にしていきたい。
・いろいろな生物を見ることができた(とんぼ、おたまじゃくしなど)
・思ったよりきれいな水だった
・源流〜下流に水の違い
・石が茶色になっているものが多く、鉄分が多く含まれているんだと思った
・きれいな石がいっぱいあって水もきれいでした。
・水温がもっと低いと思っていたが、地下水の年間気温が15℃と意外に高かった。
・尾白川の水質の良さが私たちの体にとっても良いこと
・南アルプスはまだまだ自然がたくさん残っている
・エビアンより南アルプスの水の方がうまかった。
・同じ尾白川でも上流と下流では河原のレキ種の占める割合が異なること。上流はほとんど花
 崗岩だが少し下流にいくと他の種類のレキが多く混じっていた。
・エビアンより南アルプスの方がおいしかった。
・一番身近で大切な水に対して改めて、考えさせられました。とてもきれいな川を見て自分の
 小さい頃の川を思い出しました。自分の子ども、孫たちにこのきれいな川を残してあげたい
 と思いました。
・水に硬度があるということ
・水がつめたい。
・水が透明だった。

○わたしがおどろいたのは、
・日本でも十指に入る甲斐駒ヶ岳を誇りに思います。川のきれいさが実証されてうれしく思い
 ました。
・糸魚川マグマとフォッサマグマの衝突地点が白州町にあること
・尾白川の水がきれいなこと
・シャトレーゼの衛生の良いことを知りました。安心度を知りました。
・尾白川と云う今まで聞いたこともなかった名水の地に、又御影石のある地でもあることなど
 おどろきでした。
・尾白川上流の巨石群
・尾白川の水のきれいさ
・自然はすばらしい働きをしているという事
・花崗岩の大きいのが道ばたにあっておどろいた。かじか蛙の子かも知れぬおたまじゃくしが
 泳いでいた。川原の石が皆美しかった。
・水と石がきれいでした。
・川の水温が思ったよりあたたかだったということ。もう少し冷たいと思っていた。
・七里岩が八ヶ岳の溶岩だということ
・水と石が美しかった
・尾白川の河原の石と同じ石が山の途中にあるということ
・シャトレーゼ工場のアイスクリーム等がオートメーションにより短時間に多数個作られてい
 ること
・色々な石も自然と環境によって想像以上の形、色が作られて行くということ
・尾白川公園近くの水辺で汚染が見られた
・水中の微生物が水をきれいにしてくれるということ。
・水がすごく澄んでいた。
・水の温度がもう少し冷たいと思った。いろんな水の味があること。
・自然のチカラ
・最近聞いた事のないセミの声を頭のすぐ上で聞いた事です。
・水がつめたいとおもっていたけど、ぬるかった。
・尾白川はとてもきれいと聞いていたが、想像していたよりすんでいてきれいで感激しました。
・山の形成が一番古いということ。一億年前に出来た山とはおどろきました。もう一度、家族
 とゆっくり訪ねたい。
・尾白川の水がきれいで汚れていないこと。
・川にメダカがいた
・7月下旬なのに、まだオタマジャクシがたくさんいたこと。
・川の水が思ったよりきれいだった。水がすごくすんでいたこと。
・思ったより川の水温が高くて驚きました。私の実家の水は、山水でとてもおいしいですが、
 夏は洗い物をしていても冷たすぎて、お湯を使いたくなる程で、冬は温かいので、水温が変
 化するのかと思っていましたが、一定だとは思いませんでした。
・白州の水がきれいで水温が思ったより高かったことにおどろきました。
・きれいでゴミもなかった。
・水がよそうしたよりもあったかかった。

○わたしがこれから実行しようと決めたのは、

・まだまだ山梨には全国的にも尊い山がいっぱいあることを知り、出来るだけ行ってみたい
 と思います。
・シャトレーゼ見学(家族を連れて)
・川を大事にしたい
・又、次の機会に参加したいと思います。川とか水路へは汚物は捨てないようにしようと思い
 ます。
・自然を破壊しないよう、水を汚さないよう、自分たちで出来ることを実行するよう心がける。
・尾白川の様な清流を保持する努力
・色々な所へ行って勉強しようと思った(60の手習いで)
・町を汚さない
・今も河川を汚すまいと心がけてはいるが、いっそう皆と一緒に意識的にフライパン等はいっ
 たん紙で拭いて洗うとか心掛けたい。
・次の機会も参加したいと思います
・黒戸尾根を登る
・次の機会にも参加しようと思う
・生活していて、ゴミ等水を汚す源になることは、もっと考えなくてはいけないと思う。
・自然が壊れない地球を守っていくために生活をむだのない、ゴミを増やさない事をこれから
 心掛けていきます。
・水の使い方(節水、水を汚さない)
・あのきれいな川を見てまわりの川もあんなにきれいだったらよかったと思ったので、ゴミの
 ポイ捨てなどをやめようと家族に話したい。
・水の汚れに注意して生活していきたい。
・生活排水に注意する
・資源を大切にして、いつまでもきれいな水をほしい。自然をもっと観察して知識をえたい。
・ゴミを出さないように。
・このような美しい自然を守るのは私たちなので洗剤、ゴミなどいろいろなことを考えてしま
 う。
・水の中にゴミやきたないものを捨てない。
・源流のすみきったきれいな水を忘れずに、水の再利用、合成洗剤をなるべく少なくする等生
 活面で気をつけたい。
・自然を大切に、日頃心掛けたい
・川にゴミをすてない!
・野外に出たら、植物の観察もしてみよう。
・川にゴミを捨てないこと。
・シャトレーゼの分別ゴミもそうですが、これから自分でできる事をしたいと思います。環境
 を大切にしたいと思いました。
・水はみんなのもので、きれいに使いたい。洗濯石けん、台所洗剤などは環境によいものを使っ
  ていきたい。
・ゴミを捨てたり、川を汚したりしない。
・水にゴミをすてたりしちゃダメ。

○そのほかに思ったこと、考えたこと、書いておきたいことは、
・古くは酒の「七賢」がこの水を利用して盛業でした様に、シャトレーゼも良い水を利用して
 ますます盛業であらん事を願います。(アイスクリーム有り難う)
・(自分自身)の自然観察テーマを参加する前に決めておく
・有料でもいいので、一泊して勉強してから水と接したいと思いました。
・石の先生良く説明してくださったこと、渡辺さんほかスタッフの方良くしてくださったこと。
 皆様有り難うございました。
・尾白川に孫を連れてきたい。
・水が地球上を循環して、私たちがその恵みを受けて、生きてゆくことに感謝する。
・釣り橋の横が広くてころんだ時あぶないと思った。
・自然をこわすことなく、自然と遊ぶこと、子ども達と一緒にこのような企画に参加すること。
・尾白川渓谷が散策出来なかったのは残念ですが、シャトレーゼの見学は実によかった。
・昔は、みんなあの川みたいにきれいだと思うと、人間はひどいことを自然にしてしまったと
 思った。
・美しい自然を大切にしたい。
・いろいろなことがわかって、またきたいし、きょうは、たのしかったです。
・環境科学研究所のスタッフの皆さんの努力に感謝致します。
・水の循環を体感するには、一本の河の源流部→上流→中流→下流と追って旅するのも良いか
 なと思った。現地でパックテストで水質を検査するのはわかりやすくてとても良かった。
・子どもは親の背中をみて育つといいますが、自分が日頃環境に対して関心を持って色々接し
 ていれば、子どもたちも同じようにしていくと思いますので、頑張りたいと思います。
・上流の水には酸素がたくさん含まれていて、きれいだということがわかりました。
・水がきたなくなくていいと思いました。
・水のこともわかり、石のこともわかってよかったです。また、今度こういう機会があったら
 また、参加してみたいし、行ってみたいです。


地域環境観察第7回にもどる