第25回地域環境観察にもどる


参加者の感想

・きのこの種類が5,000種もあること。またその中でも名前が付いているものが3,000種しかないことに驚かされました。また樹木ときのこの共生関係から改めて自然の仕組みの巧みさに感じ入りました。
・「きのこは食べられたがっている。動物等に食べられ、それらの腸を通ることで菌が広がっていくきのこもある」という講師の先生の話を聞いて、きのこの生態の不思議さ面白さを改めて感じさせられました。
・場所や標高等によるきのこの種類の変化等、大変勉強になりました。
・きのこの種類の多さや自生する環境の良さに感動しました。
・自然の中を歩く心地よさと、自分たちが採ったきのこが食べられるか食べられないかを判定していただく時の緊張感がとても面白かったです。次回も是非参加できればと思いました。
・講師の柴田先生には、きのこ1つ1つを丁寧に見ていただいたり、他の方の採集したものも見させて頂く中でとても良い勉強ができました。また講師の先生に対して質問の時間をとっていただいたりし、たいへん楽しい時間を過ごさせていただいたことを感謝いたします。
・柴田先生の話を聞き、森に入りきのこを見つけた時(毒・食は別として)の喜びは何とも言えない良い気持ちになりました。夢中で、時間の経過を忘れそうでした。
・NHKのテレビ番組で柴田先生を拝見し、きのこに興味を持つようになりました。その先生が実際に教えてくださると知り参加しましたが、柴田先生に先ず感謝します。自然を大切にし、これからもきのこを楽しみたいと思いました。
・森林の中を歩くことで、きのこだけでなく様々なものを目にすることができ、貴重な経験をすることができました。
・きのこ観察会は毎年やってもらいたいと思います。またこの講座に参加したいと思います。



第25回地域環境観察にもどる