第24回地域環境観察にもどる


参加者の感想(参加者の記述の通り)

1.今回の観察会を通して富士山や植物について思ったことをお書き下さい。

・今まで見過ごしていた植物がよくわかりました。また秋にこのような観察会があればもっとよいと思います。ただ荒天で残念でした。

・雨のため途中で終わってしまったのは残念でした。しかし短時間でしたが自分の知識にいろいろ上乗せできたことはよかったです。

・今まで何気なく見ていた植物でしたが、今回の観察会で成長や生き方がよく理解できました。また木々の名前なども知ることができました。

・同じ樹種であっても環境条件により形態も異なることがよく解りました。森の形成の過程にとても興味を持てました。

・イタドリやミネヤナギのようなナースプランツといわれる植物の役割の大切さを改めて認識しました。

・富士山の植物は厳しい環境の中で生きているということを知り、とても貴重なものだと思いました。

・いろいろな植物が厳しい環境の中で生きていてすごいと思いました。植物に頭が下がり、私も一生懸命生きていかねばと思いました。

・森林限界のような厳しい環境に生きていく植物の知恵について、興味深く見せていただきました。

・五合目の大変厳しい環境の中でそれぞれの植物が互いの特性を生かし生きているその姿に大変感動しました。

・奥庭で見た林。小さなシラビソの木が樹齢50年くらいと聞いて驚きました。この木はこの林の後継者とか。とてもうまくいっている林だそうです。老いて倒れる木があってもこうして育っている木があり林が保たれている。素晴らしいことだと感じました。

・富士山は若い山だということや地衣類からカラマツ、シラビソ、コメツガに至る植物の成長と世代交代のドラマがよく解りました。森は生きているこ

とを実感しました。

・植物観察がナゾ解きのように面白かったです。

初めての参加でした。今日の勉強でこれまでとは違った目で富士山の草木を見ることができます。とても良かったです。

2.その他、お気づきの点があればお書き下さい。

・講師の方々が一生懸命に説明してくださったことに感謝いたします。

・雷のため早く帰ってきたことがとても残念でした。しかしとても楽しい思い出でした。ありがとうございました。

・今回、雷雨で半分のコースになってしまい残念。2年に1度しか申し込めないようですが、来年も許可してくれると幸いです。

・雷の心配があるので、もっと早い時間から始め、昼頃には終わるようにしたらどうでしょうか。今回の参加者で希望する人に有料でもいいので続きをやってほしいです。

・近くにこのような研究施設があり幸せに思います。これからも一般の人たちに啓蒙活動をお願いします



第23回地域環境観察にもどる