Vol.1 No.1 平成9年
9月発行
巻頭言:「創刊に当たって」 所長 入來正躬
研究余話:「地球の表情のうつり変わり」 地球科学研究室 輿水達司
Vol.1 No.2 平成9年
12月発行
巻頭言:「包括的な環境モニタリングを」 客員研究員 鈴木継美
研究余話:「香りと自律神経のはたらき」 環境生理学研究室 永井正則
Vol.1 No.3 平成10年
3月発行
巻頭言:「森林と環境」 客員研究員 武内和彦
研究余話:「宇宙からみた富士山北麓の様子」 環境計画学研究室 杉田幹夫
Vol.2 No.1 平成10年
6月発行
巻頭言:「生きものと自然放射線」 客員研究員 金子一郎
トピックス:「人口の経時的変動からみた山梨県の地域特性」 人類生態学研究室 小笠原 輝
Vol.2 No.2 平成10年
9月発行
巻頭言:「山梨県環境科学研究所の一年を顧みて」 副所長 久保田 堯
トピックス:「富士山のスコリア荒原に同所的に生育するイタドリとオンタデの光合成と水分維持」 植物生態学研究室 中野隆志
Vol.2 No.3 平成10年
12月発行
巻頭言:「リモートセンシングによる環境モニタリングの重要性」 地域環境政策研究部 宮崎忠国
研究余話:「基礎体温の謎」 生気象学研究室 柴田政章
Vol.2 No.4 平成11年
3月発行
巻頭言:「環境問題の解決に向けて」 山梨県環境局長 三井新一
研究ノート:「富士山北麓に見られる環境(森林)と動物相の関係」 動物生態学研究室 北原正彦
Vol.3 No.1 平成11年
6月発行
巻頭言:「三年目に入った環境科学研究所」 所長 入來正躬
研究余話:「山梨県における環境ホルモン関連の調査・研究」 環境生化学研究室 瀬子義幸
Vol.3 No.2 平成11年
9月発行
巻頭言:「研究所の使命」 副所長 高石純一
トピックス:「水をきれいにするために」 緑地計画学研究室 池口 仁
Vol.3 No.3 平成11年
12月発行
巻頭頁:「野生動物の調査」 動物生態学研究室 今木洋大
研究紹介:「良い脂肪と悪い脂肪」 環境生理学研究室 永井正則
Vol.3 No.4 平成12年
3月発行
巻頭頁:「衛星データから正確な植生分布を知るために」 環境計画学研究室 杉田幹夫
研究紹介:「冬の青木ヶ原」 植物生態学研究室 中野隆志
Vol.4 No.1 平成12年
7月発行
研究紹介:「低体温と高体温の健康への影響」 生気象学研究室 柴田政章
研究紹介:「地下水・湧水・河川水に含まれるもの」 地球科学研究室 輿水達司
Vol.4 No.2 平成12年
9月発行
研究紹介:「人と自然との関係の変遷を探る」  人類生態学研究室 小笠原輝
研究紹介:「富士山の水と糖尿病」 環境生化学研究室 瀬子義幸
Vol.4 No.3 平成12年
12月発行
研究紹介:「青木ヶ原樹海周辺の蝶相とその保全」 動物生態学研究室 北原正彦
研究紹介:「風景の原点を考える」 緑地計画学研究室 池口仁
Vol.4 No.4 平成13年
3月発行
研究紹介:「人工衛星による湖の監視」 環境計画学研究室 宮崎忠国
研究紹介:「森林生態系の二酸化炭素吸収能力を調べる」 植物生態学研究室 大塚俊之
Vol.5 No.1 平成13年
7月発行
研究紹介:「富士五湖の湖底堆積物に年代を刻む」 地球科学研究室 輿水達司
研究紹介:「香りがこころとからだに与える効果」 環境生理学研究室 臼井信男
Vol.5 No.2 平成13年
9月発行
研究紹介:「金属元素の形(化学形)を明らかにする」 環境生化学研究室 長谷川達也
研究紹介:「富士北麓のニホンジカの林業被害について」 動物生態学研究室 姜兆文
Vol.5 No.3 平成13年
12月発行
研究紹介:「発熱は体にとって有益でしょうか?」 生気象学研究室 柴田政章
研究紹介:「人工衛星で見た富士北麓の変遷」 環境計画学研究室 杉田幹夫
Vol.5 No.4 平成14年
3月発行
研究紹介:「地域生態系における自然と人との共生をめざして」 人類生態学研究室 小笠原輝
研究紹介:「市街地の緑地を考える」 緑地計画学研究室 池口仁