一般公開施設の概要


本館内の施設・設備は、環境に関する研究、教育、学習、環境保全活動など、 非営利の活動であることを確認の後、無料にて使用していただいております。
お気軽にご利用下さい。

申し込み・問い合わせ先
TEL : 0555 - 72 - 6203(環境教育スタッフ室)

また、ご質問・ご意見・ご感想などございましたら、
kyouiku@yies.pref.yamanashi.jpまで お寄せ下さい。

環境学習室

【本館1F】 定員:約40名

「人と環境とのかかわり」をテーマとして、疑似体験、検索、Q&A等 参加体験型の学習機器により遊び感覚で学習できる施設です。

地球温暖化のお話

地球温暖化について、パネルでわかりやすく説明しています。仕組みや原因を知ることで、自分の生活を見直し、どのように生活すれば地球にやさしい暮らしができるか考えてみませんか。

フジマリモ(天然記念物)

2009年8月12日に西湖からやってきました。 フジマリモの発見の歴史や生育場所など知ることができます。

※天然記念物採取には、様々な機関への許可が必要です。

環境探査船 エコ・シューター

大気と豊かな水そして大地に育まれる生き物たち。私たちが住んでいる地球は、こんなに美しいんです。でも、汚れてしまっている場所がたくさんあるのも本当のこと。

「大気」「水と海洋」「大地」をめぐり自然のしくみと美しい地球の姿を目にやきつけて下さい。いつまでもきれいな地球でいてほしいと思いませんか。

地球環境データ

地球の環境に影響を与えると考えられる九つの問題について、 現在わかっている範囲でその原因、現状や現在までの変化、 このままだとどうなってしまうのかを示しています。

環境問題はヒトの行動が原因です。環境問題を乗り越えるためには、 まず、私たち一人ひとりが環境問題をよく知ることから始まります。

エコ・ライフ タイムマシーン

「もっとたくさん」「もっと手軽に」「もっと新しく」「もっと...」 人々は生活の向上を求めて工夫を重ねてきました。その中で、ずいぶんもったいないことや、地球に優しくないことをしてしまっています。

昔の人たちの生活をのぞいてみよう。私たちの生活の問題点をクイズが教えてくれるよ。

エコ・ライフ スコープ

私たちの生活の中のちょっとした行動が環境を壊し、ほんの少しの工夫が環境を守る一歩になります。

スコープの中からキャラクターが教えてくれるのは、そんなほんの少しの工夫です。自分の生活にいかせるものを探しましょう。

山梨 エコ・マルチデータ

山梨県の「地形・地質」「水」「大気」「動植物」についてその特徴をわかりやすく説明してくれます。

山梨の環境についてもっと詳しく知りたい人は、環境情報センターの「山梨県環境情報提供システム」で探してください。そして、身の回りの環境のため、自然と共に生きるため、自分たちにどんな事ができるかを考え、実行してみよう。

私たちの住むまち

山梨県の市町村パズルと都道府県のパズルで、自分が住んでいる県やまちの形などを、楽しく学ぶことができます。

環境情報センター

環境情報センターのページはこちら

図書・DVD・ビデオやパソコンで、誰でも気軽に環境について学習したり、 様々な環境について情報を得たりすることができます。

《施設内容》
・図書、資料閲覧コーナー
・パソコンブース(4台)
・ビデオブース(2台)
・ブラウジング(雑誌閲覧・バードウォッチング)
《ソフト概要》
・図 書:約19,000冊
・雑誌:約800タイトル
・ビデオ・DVD:約700本
・CDROM:約300枚
※2012年3月時点

研修室

【本館3F】 普通席80席 車いす用2席

固定椅子の階段教室で、環境教育・セミナーなどを行うことができます。

《施設内容》
・150インチスクリーン
・ハイビジョン映像機器
・アナライザーシステム(集団反応解析装置)
・スライド映写システム
・パソコン画面映写システム
・資料提示システム(OHC) など

会議室

【本館2F】
会議室1 24席
会議室2 27席
会議室3 27席

各種会議、講習会などの開催の場を提供します。

ホール

【本館1F】 最大200席

環境保全活動や環境学習の場として利用できます。

さらに国際学会やシンポジウム、セミナーなど、研究者が広く交流する場を提供します。

《施設内容》
・各種映像音響機器(150インチスクリーン)

談話室

【本館3F】 32席

憩いと語らいの場を提供します。(飲食可)

生態観察園

【歩道長】 約300メートル

富士北麓の貴重な自然に触れたり、観察を行うことができます。

また、木製歩道は、車イスでも通ることができます。

《施設内容》
・富士北麓の生態系や野鳥が観察できるゾーン
・富士山噴火による溶岩樹型などが観察できるゾーン など


自然観察路

【歩道長】 約400メートル

溶岩流の上に根付いたアカマツ林の散策路。 井戸型溶岩樹型等が観察できるポイントもあります。

また、「環境省生物多様性センター」や「富士北麓公園」への遊歩道とも つながっています。

《施設内容》
・自然と親しみ、森林浴が楽しめるスコリアトレイル
・車椅子も通れる透水性アスファルトトレイル
・溶岩地形観察ゾーン など

ウッドデッキ広場

【本館ホール南側】 一部階段式

木製のデッキ式林間広場。

アカマツに囲まれての集会、休憩など、自由な活動の場を提供します。