旧名称:山梨県環境科学研究所 | |
![]() |
![]() |
Mount Fuji Research Institute, Yamanashi Prefectural Government |
富士山の過去(むかし)と現在(いま)を探求し、自然と暮らしを未来(あした)に繋ぐ |
研究所概要 | 研 究 | 教 育 | 情報(図書室) | 広報・交流 |
環境教育・交流部[教育・情報]
富士山の自然、自然と人との関わりについて、環境教育プログラムや展示を通して学習の機会を提供するとともに、富士山や地域の環境に関する各種資料や情報を収集し、県民や来訪者に対する知識の普及と啓発を図ります。
[教育]
研究所敷地内の森の観察、富士山に関するスライド学習など、年齢や目的に応じたさまざまなプログラムを提供しています。また、「富士山サイエンスラボ」にて展示を行なっています。
詳細はこちら
[情報(図書室)]
環境情報センターでは、図書・DVD・ビデオやパソコンで、誰でも気軽に富士山や自然環境について学習し、情報を得ることができます。
詳細はこちら
- 《施設内容》
- ・図書・資料閲覧コーナー
- ・雑誌閲覧コーナー
- ・環境学習パソコンブース
- ・ビデオブース
- 《収蔵資料》2023年4月時点
- ・図書:約25,500冊
- ・雑誌:約750タイトル
- ・DVD・ビデオ:約1,200本
- ・CD-ROM:約340枚
- 《貸出》
- ・県内に居住、通勤もしくは通学する方は、図書等の貸出を受けることができます。
- ・最寄りの図書館等を通じて、環境情報センターの資料の検索・借受ができます。
[お問合せ]
環境教育・交流部 教育情報担当
TEL:0555-72-6203 FAX:0555-72-6183 Email:
