旧名称:山梨県環境科学研究所 | |
![]() |
![]() |
Mount Fuji Research Institute, Yamanashi Prefectural Government |
富士山の過去(むかし)と現在(いま)を探求し、自然と暮らしを未来(あした)に繋ぐ |
研究所概要 | 研 究 | 教 育 | 情報(図書室) | 広報・交流 |
環境教育・交流部 [広報・交流]
富士山や地域の環境に関する研究成果とこれまでの科学的知見とを合わせ、さまざまなイベントや出張講義、人材育成事業、刊行物を通して県民や一般の方々へ発信するとともに、地域との連携を推進します。
-
[イベント]
富士山科学講座、研究成果発表会、富士山研まつり、U-15理科研究部など、ターゲットや目的に応じたさまざまな形態で、研究成果を社会へ還元しています。Facebook等にイベントの告知・報告を掲載します。
[出張講義]高校生以上の一般の方々を対象に、研究成果や個々の研究員の知見・経験を活かしたテーマについて、研究員が分かりやすく講義します。
詳細はこちら
[人材育成]
富士山の自然、自然と人との関わりについて、段階的に学びを深めるための「富士山科学カレッジ」「富士山科学カレッジ大学院」「自然解説員育成研修」を行なっています。(今年度の募集は終了しました)
[刊行物]
「ニューズレター」「年報」「富士山研究」など、さまざまな刊行物を通して、研究成果を紹介しています。
詳細はこちら
[お問合せ]
環境教育・交流部 広報交流担当
TEL:0555-72-6206 FAX:0555-72-6183 Email:
