富士山科学研究所 研究報告書

これまでに富士山科学研究所が刊行した研究報告書は、以下のリンクよりダウンロードが可能です。
なお、リンク先は当研究所のリポジトリ(外部サイト)となっています。
前組織からの通番になっており、第35号から刊行されています。

[コンテンツ利用に関して]
本リポジトリに登録されているコンテンツの著作権は、著者、出版者などが有します。
コンテンツの利用については、著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲内で行ってください。                                                                                                                
刊行年 研究課題名研究代表者
令和 6年
(2024)
61
発刊予定    池口 仁
60
世界文化遺産富士山の構成資産を流れる「福地用水」の継承に関する研究 小笠原 輝
59
火山監視観測システムの富士山への最適化とその情報発信に関する研究 本多 亮
58
富士火山東麓におけるテフラ層序の再考による噴火履歴の高精度化 亀谷 伸子
57
火山防災マップの信頼性向上に資する数値シミュレーション技術の高度化 石峯 康弘
56
富士山における歴史史料と火山噴出物の照合による噴火実態の解明 馬場 章
55
放棄草原での植物とチョウの復元に関する野外実験−草刈とシカ柵の効果の検証− 大脇 淳
54
抗酸化物質の摂取が富士登山者の急性高山病症状軽減に及ぼす影響 堀内 雅弘
53
富士山にかかわる自然災害の防災教育支援システムの開発 久保 智弘
令和 5年
(2023)
52
富士登山者の転倒関連要因の調査および動物モデルによる改善の検討 宇野 忠
51
冨士火山北東麓における噴火履歴の解明 ー湖底堆積物を使ったテフラ層序の高精度化 山本 真也
令和 4年
(2022)
50
富士山北麓周遊における観光資源および交通手段についての来訪者の意向 藤野 正也
49
富士山における環境指標生物を対象にした 保全生物学的研究 北原 正彦
48
富士北麓における草食獣3種の種間関係および行動特性 田 隼人
47
地磁気永年変化を用いた富士山の噴火履歴の解明 馬場 章
46
山中湖・河口湖の水質浄化のための基礎的研究 山本 真也
令和 3年
(2021)
-
令和 2年
(2020)
45
甲府盆地地域の夏季暑熱環境の実態とヒートアイランド現象の緩和要因についての研究 宇野 忠
44
地域住民による草地維持管理の意識の解明 小笠原 輝
43
災害避難時のエコノミークラス症候群を減らすための研究 堀内 雅弘
令和元年
(2019)
42
血漿及び細胞内のバナジウム結合タンパク質の分析ならびにその特徴を明らかにするための基礎的研究 長谷川 達也
41
富士五湖(特に河口湖)の水質浄化に関する研究U 山本 真也
40
特定有機化合物放射性炭素年代測定法の富士山噴火史への応用 山本 真也
39
広域的昆虫・クモ相調査による富士山の自然生態系の保全生態学的研究 大脇 淳
平成31年
(2018)
38
富士五湖(特に河口湖)の水質浄化に関する研究-湖底堆積物の物理的及び化学的性状の把握- 内山 高
37
山梨県内の湖沼堆積物に記録された環境情報の時空分析 輿水 達司
平成30年
(2017)
36
環境の変化が急性高山病に及ぼす影響および急性高山病と血液生化学的指標との関連 堀内 雅弘
平成29年
(2016)
35
都市近郊の森の癒し機能の効果的な発揮に関する研究 堀内 雅弘



[お問合せ]

環境教育・交流部 広報交流担当       
TEL:0555-72-6206 FAX:0555-72-6183 Email:kouryu