ニュースアンドトピックス

【現在募集中のイベント】
  • 12月9日(土)第1回スキルアップセミナー(当研究所ホール)
  • 申し込みはこちら


令和5年12月4日(月)【お知らせ】
富士山研ニューズレターNo.27 Vol.3を発行しました。MFRI NL 27_3

令和5年11月24日(金)【お知らせ】
12月23日(土)は電気点検のため臨時休館となります。また、今年度の年末年始休館日は12月29(金)〜1月3日(水)です。

令和5年11月7日(火)【お知らせ】
12月9日(土)第1回スキルアップセミナーが当研究所ホールにて行われます。申し込みはこちら

令和5年10月27日(金)【任期付研究員募集】
募集は終了いたしました

令和5年10月25日(水)【お知らせ】
八ヶ岳を永年フィールドとしている当研究所の内山高研究員が取材・撮影協力した、NHK WORLD-JAPAN "Let's Trek Japan"がYouTubeで公開されました。動画はこちら

令和5年10月18日(水)【お知らせ】
11月18日、U-15 理科研究部を開催します。≪募集期間は終了しました≫

令和5年10月11日(水)【お知らせ】
10月の新着図書案内を更新しました。ぜひ図書室に足を運んでください!

令和5年10月10日(火)【お知らせ】
11月11日(土)第3回富士山科学講座、終了いたしました。

令和5年10月3日(火)【お知らせ】
9月30日(土)富士山火山観察会を実施しました。
10月7日(土)「県民の日記念行事 富士吉田会場で研究所ブースを設けました。詳しくは研究所Facebookページをご覧ください。

令和5年10月1日(日)【お知らせ】
企画展 『はかる〜研究者はどのように「モノ」を見ているのか〜 』開催中!
 情報センター企画展コラボ展示『知る』同時開催!
情報センター(図書室)では、企画展作成時の参考図書や測量に関する本、各研究員の研究に関係のある本や雑誌の記事をご紹介しています。 一部を除き貸出もできます。 図書室企画展コラボ展示

令和5年9月26日(土)【お知らせ】
★11月2日(木)、東京において「火山災害軽減のための方策に関する国際ワークショップ2023」および、
★11月4日(土)、当研究所ホールにおいて国際シンポジウム2023「大規模噴火による火山近傍への影響と対応」を開催しました。
国際ワークショップ2023ポスター国際シンポジウム2023ポスター

令和5年9月20日(土)【お知らせ】
富士山研ニューズレターNo.27 Vol.2を発行しました。MFRI NL 27_2
また、今年度のスキルアップセミナーの講師および演題が決定しました。詳しくはこちら

令和5年8月12日(土)【お知らせ】
富士山科学研究所では、9月30日(土)富士山火山観察会を開催します。(参加の受け付けは終了いたしました)

令和5年8月4日(金)【お知らせ】
富士山科学研究所では、9月9日(土)第2回富士山科学講座を開催します。

令和5年7月27日(木)【任期付研究員募集】
富士山科学研究所では、令和6年度採用の任期付研究員を募集しています。(募集は終了いたしました)

令和5年7月6日(月)【お知らせ】
2023年8月5日(土)、富士山研まつり2023が開催されます。親子で楽しめる実験・体験イベントなどもりだくさん! みなさんの来所をお待ちしています!!

令和5年7月3日(月)【プレスリリース】
2023年6月26日に山本・亀谷研究員の研究成果について、6月30日に中村研究員・高田元研究員の研究成果について、山梨県としてプレスリリースを行いました。

令和5年6月19日(月)【お知らせ】
【山本真也主任研究員が山梨科学アカデミー奨励賞を授与されました】
2023年5月31日、甲府市において公益社団法人山梨科学アカデミーの総会が開かれ、当研究所山本真也主任研究員が第28回山梨科学アカデミー奨励賞を授与されました。この賞は、優れた成果と将来を嘱望される県に関わりのある研究者に贈られるもので、山本研究員の「化合物レベル放射性炭素年代法による富士山の噴火履歴の高精度化」の研究が評価されました。
       
令和5年6月19日(月)【いよいよ次の日曜日です!】
6月25日、富士山世界遺産登録10周年記念シンポジウム「富士山とくらす私たちの生物多様性とSDGs-この豊さを守るために-が当研究所ホールが開催されます。参加には事前申し込みが必要です。

令和5年6月9日(金)【お知らせ】
6月10日に開催されます、第1回富士山科学講座の事前申込期間は過ぎておりますが、お席に余裕がありますので当日参加も可能です!

令和5年5月1日(火)【お知らせ】
6月25日、富士山世界遺産登録10周年記念シンポジウム「富士山とくらす私たちの生物多様性とSDGs-この豊さを守るために-が当研究所ホールにて行われます。参加には事前申し込みが必要です。

令和5年4月30日(日)【お知らせ】
6月10日、第1回富士山科学講座が行われます。内容は『気候変動下における侵略的外来植物の侵入予測』安田 泰輔(自然環境・共生研究科)・『富士五湖で進む富栄養化とその要因』山本 真也(富士山火山防災研究センター)です。参加には事前申し込みが必要です。

令和5年4月29日(土)【お知らせ】
本日より企画展『「はかる」〜研究者はどのように「モノ」をみているのか〜』を開催します。期間はが12月10日(日)までとなります。 また、5月3日より「森のガイドウォーク」が始まります。こちらは事前申し込みが必要となりますのでご注意ください。

令和5年4月1日(土)【お知らせ】
今年度より当研究所では組織体制に一部変更があります。

令和5年3月29日(水)
【お知らせ】
当研究所の山本真也主任研究員による「化合物レベル放射性炭素年代法による富士山の噴火履歴の高精度化」が第28回山梨科学アカデミー奨励賞を受賞しました。5月に授与式が行われる予定です。

令和5年3月3日(金)
【お知らせ】
富士山研ニューズレターNo.26 Vol.4を発行しました。詳しくはこちら

令和5年3月1日(水)
【お知らせ】
「令和4年度研究成果発表会」の特設サイトを公開しました。サイトは右側の青色のバナーもしくは、こちらからアクセスください。

令和5年2月17日(金)
【お知らせ】
「令和4年度研究成果発表会」の参加者を募集しています。お申込みはこちら

令和5年2月10日(金)
【重要・お知らせ】
大雪のため、明日(2月11日)のスキルアップセミナーは中止となりました。この度は申し訳ございません。

令和5年2月8日(水)
【お知らせ】
令和5年度「富士山科学カレッジ」の受講生募集は定員に達しました。この度はお申込みいただきありがとうございました。

令和5年1月26日(木)
令和5年度「富士山科学カレッジ」の募集を始めます。くわしくはこちら

令和4年12月14日(水)
【お知らせ】
スキルアップセミナー1月分の受付を開始しました。詳しくはこちら

令和4年12月2日(金)
【お知らせ】
富士山研ニューズレターNo.26 Vol.3を発行しました。詳しくはこちら

令和4年12月1日(木)
【休館日のお知らせ】 定期電気設備点検:令和4年12月24日(土)、年末年始:12月29日(木)〜1月3日(火)

令和4年11月22日(火)
令和4年11月22日(火)〜令和5年1月13日(金) 令和4年度山梨県職員(任期付研究員)選考採用試験の実施のお知らせ

令和4年10月5日(水)
【イベントのお知らせ】
11月20日(日)に 国際シンポジウム2022「富士山地域DX〜山岳観光と次世代通信〜」を行います。詳しくはこちら

令和4年9月2日(金)
【お知らせ】
富士山研ニューズレターNo.26 Vol.2が発行されました。詳しくはこちら

令和4年8月4日(木)
【入館制限のお知らせ】
8月6日(土)は富士山研まつり2022を行うため、イベント申込者以外の方は入館することができません。ご注意ください。

令和4年7月23日(土)
【お知らせ】
当研究所の本多研究員とマスコットキャラクターのふじさん犬による火山防災の普及啓発用動画が県の公式YouTubeチャンネルで公開されました。詳しくはこちらから           
全体版  溶岩流版  火山灰版

令和4年7月11日(月)
【イベントのお知らせ】
8月6日(土)に富士山研まつり2022を行います。詳しくはこちらから。

令和4年7月8日(金)
令和4年7月8日(金)〜令和4年8月17日(水)令和4年度山梨県職員研究員(火山防災)選考採用試験の実施のお知らせ

令和4年7月8日(金)
令和4年7月11日(月)〜令和4年8年17日(水)令和4年度山梨県職員(任期付研究員)選考採用試験のお知らせ

令和4年7月8日(金)
令和4年7月8日(金)〜令和4年8月17日(水)令和4年度山梨県職員研究員(自然)選考採用試験の実施のお知らせ

令和4年6月10日(金)
令和4年6月9日(木)〜7月8日(金) 令和4年度 山梨県職員(任期付研究員)選考採用試験案内のお知らせ

令和4年6月9日(水)
【お知らせ】
山梨県では、令和4年度 山梨県職員火山防災職 選考採用試験 を実施します。詳細は、こちらから

令和4年6月1日(水)
【お知らせ】
当研究所 自然環境科安田研究員と高田研究員が山中湖で行われる「身近なシカ問題から考えるSDGs -SDGs学びと実践の会in山中湖-」に参加します。詳しくはこちらから

令和4年6月1日(水)
【ホームページメンテナンスのお知らせ】
下記の日程においてホームページのメンテナンスを実施いたします。 メンテナンス期間中はホームページがご覧いただけません。予めご了承ください。
・6月13日(月) AM2:00-AM4:00
・6月20日(月) AM2:00-AM4:00

令和4年5月9日(月)
【お知らせ】
令和4年6月11日に実施予定の富士山科学講座の申込受付が始まりました。詳しくはこちらから

令和4年5月9日(月)
【お知らせ】
令和4年5月28日は当研究所でイベントが行われるため、臨時休館とさせていただきます。ご来館予定の方はご注意ください。

令和4年4月21日(木)
【お知らせ】
昨年12月に実施した国際ワークショップ2021と国際シンポジウム「富士山登山における噴火時の安全確保」の報告書をリポジトリーで公開いたしました。詳しくはこちらのリポジトリーから「シンポジウム報告書」をご覧ください。

富士山研Facebook      富士山研Youtube
 
(2023年5月10日更新)
感染症予防対策におけるご協力のお願い